アクセスカウンタ
プロフィール
kann
kann
てぃーだブログ › やんばる農的生活 ›  ›  ›  ›  ›  ›  › マメ科 発芽してます
やんばる畑人プロジェクト

マメ科 発芽してます

2020年11月15日

10月1日


オクラの収穫が終わり、短い秋のなか、種蒔きや植え付けのラッシュが続いています。

2週間間隔で蒔くコリアンダーに加えて、畑づくりが遅れてたカボチャ、暑い時期に早く蒔き過ぎたニンジンやルッコラの蒔き直し などなど

なかでも、マメ科は種類豊富。
インゲン類は、莢の色が黄色や紫色だったり、幅広い形だったり、6種類くらい。
さらに、スナップエンドウ、夏は失敗したフェヌグリークも蒔きました。

そして、何年か振りに蒔いたマメ科も2種類。

マメ科 発芽してます

こちらは「ヒヨコマメ」
何種類かあるみたいだけど、今回は茶色っぽくて小粒な「カラチャナ」という品種


マメ科 発芽してます

もう一つは「レンズマメ」で、こちらも「ブラウン」と呼ばれる褐色品種。


以前、試みたときは、ヒヨコマメのほうは数粒しか収穫出来ず、レンズマメは着果まで至らず。。。


久しぶりの作付けですが、どうなるかなぁ〜


やんばるは楽しい!
やんばるは美味しい!!



同じカテゴリー()の記事
スイーツ試作 続き
スイーツ試作 続き(2022-03-06 19:53)

オールスパイス 出蕾
オールスパイス 出蕾(2022-02-16 19:20)

珍しく スィーツ作り
珍しく スィーツ作り(2022-02-01 18:14)

ムーチー 2022
ムーチー 2022(2022-01-10 18:48)

2021 みそか
2021 みそか(2021-12-31 18:46)


Posted by kann at 20:55│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。