アクセスカウンタ
プロフィール
kann
kann
てぃーだブログ › やんばる農的生活
やんばる畑人プロジェクト

【PR】

  

Posted by TI-DA at

オールスパイス 開花

2021年05月05日

3月24日 立夏
曇 後 雨 入梅

野山はイジュの白い花が満開で、アカショウビンの声が響き渡るようになった、やんばる。

畑では、久々にオールスパイスの花が咲きました。




梅雨入りもして、南からの風が多くなってきて、これでオクラもグッと大きくなってくれるかな?

今夏のオクラの準備はほぼ完了。
あとは夏の「やんばるは美味しい」に向けて、また色々試行錯誤して行きます。

スパイスの収穫も頑張らなきゃ、だ。

やんばるは楽しい!!!



  

Posted by kann at 20:28Comments(0)

アムラ 開花

2021年04月26日

3月15日


もう5月が目の前というのに、過ごし易いとうか、涼しい日々。
朝晩なんか肌寒いくらいのやんばる。
オクラの生長がゆっくりな感じです。


さて、3年前に植えたアムラに初めて花が咲きました。



アムラ Phyllanthus emblica

ユカンともIndian gooseberryとも呼ばれる、インドから東南アジアが原産の落葉小高木で、果実は甘味・酸味・苦味・辛味・渋味の五味を持つと云われる不思議な味がするそう。
特に酸味と渋味が強く、ビタミンC、ポリフェノールなどを多く含んでいるそうです。

インドでは古くから果実を食用や薬用として利用していて、南インドでは漬物になるそうです。


果実の収穫まで辿り着くか、まだ分かりませんが今シーズンの楽しみがひとつ増えました!


やんばるは楽しい!!!


  

Posted by kann at 19:25Comments(0)

スナップエンドウとサヤインゲン

2021年04月20日

3月9日 穀雨


台風2号の動きがイヤな感じですねぇ。

夏の台風は、ある程度、覚悟しているというか、当たり前のような感じですが、今回ノハマダ4月。。。
台風慣れしているつもりですが、この時期の台風には、心の準備も出来ていません。

予報では、沖縄本島直撃は無さそうですが、台風の目もシッカリ出来てるし、全く影響ナシとも思えない。
さてはて、どうするかなぁ。。。


さて、今冬は散々な状況なのは何度も書いていますが、ココに来て、ようやくスナップエンドウとサヤインゲンがまともに採れ始めました。




2月中旬に、ダメ元で蒔いたスナップエンドウとサヤインゲン。
これまでは、どんなに遅くても1月下旬蒔きが最後で、収穫も4月中旬までにはだいたい採り終えてました。
それが4月下旬になってようやく採れ始め。

スナップエンドウは「グルメ」という、とっても甘みが強い品種。
サヤインゲンは自家採種を続けて5年目くらいになったはず。莢の彩りや形、食感まで個性豊かになってきました。



冬の記録的な日照不足だったり、想定外の台風だったり、何だか、これまでの経験があまり生かせないような気候になってきてるのかなぁ。。。

まぁ、何事も経験として、臨機応変に対応していきたいと思います。


とりあえずは「やんばるは美味しい!!!」のために、頑張ろうっと。  

Posted by kann at 20:14Comments(0)

新葉の季節

2021年04月12日

3月1日
曇 時々 晴

ここのところのやんばるは好天続き。
日中の気温は25度前後まで上がるものの、北寄りの風の日が多く、けっこう涼しく感じます。

そして、やんばるの野山では、樹々の新葉展開が始まり、新緑が美しい季節になりました。


もちろん、ウチの畑に植えている樹々も、さまざまな彩りの新葉が楽しめます。







この2つは、どちらも「やんばるシナモン」って呼んでる「カラキ(オキナワニッケイ)」
20本くらい植えてるなかで、キレイな「赤葉」の新葉になるモノがいくつかあります。


次に「サンショウ」



去年、tutanさんからの預かった、沖縄在来の「ヒレザンショウ」で、ひと回りくらい大きくなりました。


そして、最後に紹介するのがコレ。




対生につく葉っぱが特徴的で、シナモン・クローブ・ナツメグの3つの香りを併せ持つといわれる「オールスパイス」

生長がユックリでなかなか大きくならないけど、コレを使ったジャマイカスタイルのジャークチキンを楽しむことを夢みてます。


他にも、コーヒーノキやコブミカン、カレーリーフなど色んな樹々の新葉が次々と広がりはじめて、見廻りが楽しい日々です。


やんばるは美しい!
やんばるは美味しい!!

  

Posted by kann at 19:36Comments(0)

ジャガイモ 開花

2021年03月15日

2月3日


しばらく好天続きのやんばる。
大宜味の野山やミカン畑では、シークヮーサーの花が真っ盛り。



シークヮーサーの爽やかな香りに誘われて、ミツバチもブンブン飛び交っています。

この花や蕾も農作物として活かせないかなぁ。


さて、畑のほうは、夏作に向けて準備をガンガン進めたいところですが、急きょ、イノシシ対策に奔走しています、、、(泣


2月の中旬に、なんとか植え付けしたジャガイモは、まだ生育途中なのに、花が咲いちゃいました。。。



収穫予定は5月なのだけれど、そこまで草勢が保つかなぁ。。。



  

Posted by kann at 19:08Comments(0)

レンズマメ 開花

2021年02月27日

1月16日 ジュウルクニチー
雨 時々止む

ここ数日は夏のような陽気。
新暦では3月目前だけれど、旧暦ではまだ1月。
まだ寒い日が戻ってくるのか、それともどんどん夏に向かっていくのか。

何を播くか、植えるか、作付けのタイミングが難しいなぁ。

さて、畑では、ヒヨコマメに続いて、レンズマメも開花。



よく見ないと、見逃しちゃいそうなくらい、小っさくて、ポツリ、ポツリとしか咲いていません。。。

着果までたどりつけますように〜。


やんばるは楽しい!
やんばるは美味しい!!

  

Posted by kann at 17:11Comments(0)

ヒヨコマメ 開花

2021年02月12日

1月1日
曇 時々 雨or晴

イーソーグヮチデービル!

畑では、久しぶりに試験栽培しているヒヨコマメに花が咲き始めました。




さて、旧正月といっても、イナムドゥチとかの伝統的なウチナー料理を作ったコトがない我が家。
出荷を終えて、昼休憩のちょっした時間に、余った野菜を刻んで、野菜メインの一品を作りました。



我が家の野菜は、島ニンジン、ジャガイモ、ビーツ、タマネギ。香味のイタリアンパセリとローリエも畑から。
やんばる産のブナシメジも加えて、軽く炒めてから、作り置きしていたミニトマトの水煮と一緒に、コトコト焚き合わせました。

冷凍庫にホタテ貝が眠っていたので、ソレも加えて「マンハッタンクラムチャウダー」っぽいモノが出来上がり。

これから、晩ゴハンに「いちばん桜」とともに楽しみましょーねー。


やんばるは楽しい!
やんばるは美味しい!!


  

Posted by kann at 18:16Comments(0)

サクラ 開花 2021

2021年01月28日

12月16日
晴 後 曇 時々 小雨


今朝の早朝ラン時は晴れていて、満月の光を浴びながら、気持ち良いジョギング。

そのまま、晴天が続くよう、願っていたのですが、お昼頃から曇天で、北風も強くなってきました、、、(>_<)


なかなか厳しい今冬ですが、やんばるの野山や街のあちこちで、サクラが満開。




サクラにとっては、今冬の冷え込みが良かったようで、見応え充分。
配達途中にたびたび車を停めて、写真を撮っています。


畑のほうでは、ようやく、ミニトマトが採れ出してきています。




予報では天候快復の兆しもみえるので、なんとか踏ん張って、コレからは春作&夏の準備を頑張っていきまーす!


やんばるは美しい!
やんばるは美味しい!!





  

Posted by kann at 19:40Comments(0)

ムーチー 2021

2021年01月20日

12月8日
鬼餅
曇 時々 晴

今日は晴れている時間も長く、暖かな一日。
明日はなんとか耕せるかなぁ。

さて、今日はムーチー。
去年は作らなかったので2年振りの手作り。



前回と同様、「ウッチン」「フーチバー」「ビーツ」「カラキ」の4色。

「カラキ」は「樹皮」じゃなくて「葉っぱ」を使ってみました。






今冬の野菜作りはかなり難儀してますが、この1年を無事に過ごせるよう、頑張ってこー!っていう気合いを込めて、ムーチー作って、美味しくいただきました。


やんばるは楽しい!!
やんばるは美味しい!!!

  

Posted by kann at 21:17Comments(0)

2021 はじまり

2021年01月01日

11月18日
曇 後 晴 時々小雨

2021年はじまりは曇天からスタート。
日中は晴れたものの、時々雨が落ちてきて、スッキリしない空模様。

引き続き、天気予報は雨天&曇天続きとなりそうで、ジックリと忍耐の日々を過ごすことになりそうです。


畑のほうは、この天候でも、少しずつ季節が進んでるようで、コーヒーの樹には、ポツポツと新しい蕾が出来ています。



中には、もう開花しているモノも!


畑の作物や生き物から、元気を貰って、よし、今年も「やんばるは美味しい!!!」野菜作りに頑張ってこー!!!



そうそう、今年も、「初飲み」は、豆を育てるところから自家製のコーヒーでした!






みなさま、本年もよろしくお願いいたします!!!

  

Posted by kann at 19:12Comments(0)

2020 みそか

2020年12月31日

11月17日
晴 時々 雨

2020年もいよいよ晦日。
やんばるの小っぽけな農家にとってもなかなかハードな一年でした。

そして、この一月は雨がたくさん降って、今朝はこの冬いちばんの冷え込み。
農作物への影響も少なからずで、何とか踏ん張って、乗り越えなければいけませんね。

こんな時ほど、いつでも作付けできるように準備万端で、じっくりと良いタイミングを待つ「へージョーシン」の心持ちで居たいものです。




写真は、なんとか年内収穫を迎えたシーズン初モノのビーツ。


気ばかりが焦ったり、整理がつかない心持ちな状況ですが、ビーツのような真っ赤な情熱で、逞しい「やんばるは美味しい」野菜を作っていかねばっ!


さて、2020年の仕事納めは、自家焙煎と野菜の試食。







野菜の試食は、久しぶりの「焼き野菜」!






2020年もたくさんの方々に支えられ、お世話になりました。
2021年もよろしくお願いいたします!
  

Posted by kann at 19:19Comments(0)

久々の出会い

2020年12月21日


11月7日
冬至 バスケットボールの日


12月に入って、ずーーーーーーーーーっと雨天曇天続きのやんばる。
種蒔きや植付けが全く進んでおらず、作付け計画が頓挫中。。。
しかも、この1週間くらいは低温が続いて、今ある作物も元気ナシ。。。

この先もしばらくはイマイチな天気予報。

今は、出来るコトをコツコツとやり続けていくしかないけれども、この冬作はかなりヤバイなぁ、、、、、(>_<)

さて、先月末のことになりますが、久しぶりにユンボを借りて、天地返しなどの作業。
そしたら、普段はなかなかお目にかかれない生き物にたくさん出会えました。


まずは、イボイモリ。



年に数回は、遭遇するのですが、この時は、2日間で20匹以上に出会えました。
その都度、作業を止めて安全な場所まで避難して頂きました。



次はコレ。





クロイワトカゲモドキ。
畑で最後に見たのが4年前


続いて、コチラ。




アマミタカチホ。
生きているのを初めて見たのが9年前で、今回で2回目!!!


クロイワトカゲモドキもアマミタカチホも、ユンボ作業中、視界の隅っこにチラッと見えた「何か」に、瞬く間もなく飛び降りて、ご対面。
ホント、久しぶりの貴重な出会いでした。

その他にも、でっかいヒメハブやシリケンイモリなどなど、たくさんの生き物に出会えて、楽しいユンボ作業でした。



やんばるは美しい!!!
やんばるは楽しい!!!






  

Posted by kann at 17:40Comments(0)

マメ科 発芽してます

2020年11月15日

10月1日


オクラの収穫が終わり、短い秋のなか、種蒔きや植え付けのラッシュが続いています。

2週間間隔で蒔くコリアンダーに加えて、畑づくりが遅れてたカボチャ、暑い時期に早く蒔き過ぎたニンジンやルッコラの蒔き直し などなど

なかでも、マメ科は種類豊富。
インゲン類は、莢の色が黄色や紫色だったり、幅広い形だったり、6種類くらい。
さらに、スナップエンドウ、夏は失敗したフェヌグリークも蒔きました。

そして、何年か振りに蒔いたマメ科も2種類。



こちらは「ヒヨコマメ」
何種類かあるみたいだけど、今回は茶色っぽくて小粒な「カラチャナ」という品種




もう一つは「レンズマメ」で、こちらも「ブラウン」と呼ばれる褐色品種。


以前、試みたときは、ヒヨコマメのほうは数粒しか収穫出来ず、レンズマメは着果まで至らず。。。


久しぶりの作付けですが、どうなるかなぁ〜


やんばるは楽しい!
やんばるは美味しい!!

  

Posted by kann at 20:55Comments(0)

TOURJOURS....さんの新作ドリンク

2020年10月17日

9月1日
沖縄そばの日
晴 時々 曇

サシバが飛び交う季節になった、やんばる。

先日蒔いたタネは、10日ほど経って、島ニンジンとコリアンダーがようやく発芽。
発芽率があまり良くなく、ラディッキオにいたっては全く発芽せず。。。(><)
明日、また蒔き直してみます。


さて、名護の宮里にある「TOURJOURS....」さんに野菜お届けの際、またまた新作ドリンクを頂いちゃいました!



ビビッドで濃厚な橙色のドリンク。
シークヮーサーがシーズンに入ったやんばるですが、コレは柑橘系にあらず。。。

なんと、秋ウコンとキビ糖だけで炊いて作った「うっちんドリンク」!!!

口に含むと、うっちん特有の「やんばるの大地の香り」が広がるのですが、生の秋ウコンを使っているせいか、レモンにも似た爽やかな香りもバッチリ。
そして、ショウガ科の辛味もシッカリと感じ、「ホントに秋ウコンとキビ糖だけ!?」とビックリするくらいに美味しい!!!

たまたま、カー収穫時に、混ざって採れてしまった秋ウコンをお試しに(無理矢理?)持ち込んだのですが、こんなにもステキにアレンジ頂いて、誠にありがとうございました!

また何か持ち込んでみよーっと (笑


やんばるは楽しい!
やんばるは美味しい!!!

  

Posted by kann at 19:18Comments(0)

2020 秋の作付け 開始

2020年10月07日

8月21日
晴 後 曇
台風14号で風バーバー

やんばるでは、夜温もすっかり低くなり、オオシマゼミも鳴きはじめ、夏が終わりを迎えようとしています。

畑では、切り戻したオクラの収穫がスタートし、ローゼルには花芽が付き始めました。




これで「ゴングラ」としての収穫は終えて、「ローゼル」収穫に向けて、そろそろ追肥でもしようかな。


さて、先週末から晴天が続き、ようやく秋作の畑づくりが始まり。
そして、本日、ついに種蒔きが出来ました!

種蒔き第1弾は、島ニンジン、コリアンダー、ラディッキオの3種類。

この3種類の発芽までの日数や発芽率などで、どんな作物をいつ作付けするか、決めていこうと思います。


さぁ、「やんばるは美味しい!」冬に向けて、頑張ってこ〜!!!

  

Posted by kann at 17:54Comments(0)

コーヒーノキ 近況

2020年10月01日

8月15日
十五夜
曇 時々 雨

気が付けば、もう10月。
この1ヶ月くらい、ほぼ毎日、雨が落ちてきて、畑がまったく乾きませんっ!!!

秋の作付けシーズンだというのに、作業がまったく進まず、気ばかり焦ります。。。

出来ることから進めていくしかないのですが、この遅れはヤバいなぁ。


今年もコーヒーチェリーがたくさん実っています。



赤熟してきたものもあって、この冬も「自家製コーヒー」が何杯か楽しめそうです。

やんばるは楽しい!
やんばるは美味しい!!!


  

Posted by kann at 18:47Comments(0)

島オクラ 近況

2020年09月17日

8月1日


リクエストもあって、久しぶりに「ティビチビンダルー」を作りました。



カシミールチリやシナモンスティックなど、可能な限り「やんばる産」のスパイスを使って。
切り戻さなかった畑から採ったオクラも添えて。


オクラといえば、台風9号のときに切り戻した畑では、20日くらい経って、ようやく、蕾がついてきました。



順調にいけば、来週末あたりから、またオクラ収穫が再開できるかな?

まだ、しばらくは、夏作シーズンを続けたいなぁ。


やんばるは楽しい!
やんばるは美味しい!!

  

Posted by kann at 18:54Comments(0)

台風9号の対策

2020年09月01日

7月14日
ナカヌヒー
台風

沖縄本島はさきほど暴風域を抜けたようですね。

今回の台風、予報の時点でヤバそうだったので、対策として畑沿いの樹木伐採を実施。
これまでは、台風一過後に倒木を処理してたけど、これで、事後処理が少しは楽になるかも。

その一環として、もし倒れたらヒジョーにヤバい「やんばるシナモン」の樹も、大枝を落としました。

もちろん、しっかりと「シナモンスティック」を収穫しましたよ。




島オクラもほとんど切り戻しちゃったので、台風一過後は、秋の作付けに向けて、ガーッと邁進していきまーす!!!

やんばるは楽しい!
やんばるは美味しい!!



  

Posted by kann at 16:27Comments(0)

TOURJOURS....さんのジンジャーソーダ

2020年08月27日

7月9日
雨 後 晴

台風8号から雨天曇天続きのやんばる。

秋作の準備を一気に取り掛かりたいものの、これじゃ、しばらく機械を入れられそうもないなぁ。
トホホ。


さて、今夏、名護の宮里にオープンしたばかりの「TOURJOURS....」さん。

盛夏時でお野菜少なめなのに、定期的にお野菜を使って頂いております。
そして、先日、お届けした際に「自家製ジンジャーソーダ」をご馳走になりました。




このジンジャーソーダに使われているのは、年中安定して採れる、やんばる産「カー」!!!

「カー」とは、ガランガルとも呼ばれる、タイやインドネシア、ベトナムなどで使われているショウガ科の地下茎。
ショウガに似た辛みに加えて、サンニン(月桃)のような甘みと香りを感じる、スパイスの一種。


この「カー」から作られた「ジンジャーソーダ」
口に含むと、先ずは「サンニン」っぽい清涼感のある甘い香りがぶゎーっと広がります。
そして、喉越しに「ショウガ」っぽい辛みと「サンニン」の風味。

あー、コレは「ムーチージョーグー」が、絶対に好きなヤツだ!!!

ショウガを使うよりもマイルドで、爽やかさが際立つ一品。


今度、ウチでも作ってみよ〜っと。


やんばるは美味しい!!!


  

Posted by kann at 18:42Comments(0)

初モノ 2020 夏

2020年08月19日


7月1日


相変わらず、夏真っ盛りの一日。

今日は、久しぶりにお客さまのご来訪。
盛夏で、畑はオクラばっかり、草ボーボーのなかではありましたが、スパイスの栽培や使い方、香り、楽しさなどをめいっぱい伝えたつもりです!!


さて、ウチで採れた「初モノ」といえば、
2016年に、シナモンスティック
2017年に、カシミールチリ
2018年に、コーヒーチェリー
などなどがありました。
つい最近では、グンドゥチリ
なんてモノも採れています。


そして今回、、、


初めて花を確認したのが、我が子の小学卒業式の頃
着果を確認したのが、我が子の中学入学式の頃

7月初旬くらいには肥大も止まり、この1ヶ月くらいは見た目も全然変化なし。
収穫のタイミングがまったく分からないまま、つい思わず、採ってしまいました。





フィンガーライム。
1個の重さがだいたい5g前後くらい。

かなり硬い皮を真っ二つに切って、皮からムギューっと押し出すと、キラキラした粒々がぶわぁっと出てきました。



プチプチした粒はひとつひとつがシッカリしていて、噛み潰すと、口中いっぱいにライム香と酸味が広がります。




ムチっとしたマチのさしみに塩を振って、フィンガーライムを楽しんでみました。
もうね、「サイコー!!!」以外の言葉が出てきませんでした(笑



今夏は、高さ20cmくらいの小っさな1本の樹に、10個ほどが着果。
僅かに1個ずつくらいしか配れないけど、いつものお店に持っていこーっと。


やんばるは楽しい!
やんばるは美味しい!!!

  

Posted by kann at 18:28Comments(0)